ダイエット効果を目的にホットヨガに通っている人は多いと思います。しかし、中にはホットヨガに通いだしてから太ってしまった! という人がいるのも事実。
今回は、「一体どうしてホットヨガで太ってしまうのか」その理由について解説します。
広告
もくじ
【結論】ホットヨガで太ることはありません!
まずホットヨガで太ると思い込んでいるあなたに知っていただきたいのは……「ホットヨガで太ることはない」ということ。
高温多湿の空間で、身体を温めながら運動するのですから、太らないのは当たり前ですよね?
ですが、これこそがホットヨガの落とし穴。
ホットヨガのレッスンでは太ることはなくても、レッスン後の習慣によっては太ってしまうこともあります。
ホットヨガではレッスン自体も重要ですが、その後の過ごしかたが重要なのです。
ではその重要な「過ごしかた」とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか?
ホットヨガで太った人がやっている悪習慣って……?
「ホットヨガで太ってしまった」という人たちには、共通してやりがちな「悪習慣」があります。
次にホットヨガで太ってしまった人たちに共通する悪習慣をご紹介します。
「ホットヨガで効果がでない!」「全然痩せないじゃん……!」と嘆いているあなたも見逃し注意ですよ。
1.ホットヨガ後、2時間以内の食事を気をつけていますか?
多くのホットヨガスタジオでは、レッスン後2時間は食事を摂らないように指導されますよね。
それはなぜなのでしょうか?
実は、ホットヨガのレッスンによって大量の汗をかき、老廃物を排出した私達の身体は、普段に比べて飢餓状態に陥っているんです。
だから、レッスン後2時間以内に食べたり飲んだりしたものから、いつもよりも多くの糖分や脂質を吸収してしまうということ。
「レッスン後に普段通りの食事を摂っていたら太りやすくなる」ということがお分かりいただけるでしょうか?
逆を考えれば、レッスン後2時間の食事に配慮すれば『痩せる効果』を高められるということ。悲観的にならず、レッスン後の過ごし方を見直してみましょう。

2.ホットヨガ後の体重減少は脂肪ではなく水分の問題!
ホットヨガのレッスン前とレッスン後にそれぞれ体重をはかってみると、おおむねレッスンあとには2キロ程度体重が減少しています。
と思って嬉しくなってしまう方は要注意。
レッスン前とレッスン後で変動した体重は単なる水分です。
あなたがかいた汗や排出した老廃物が抜けただけのことで、脂肪はほとんど減っていません。
ですから、レッスン後に体重をはかって「痩せた!」と思ってごはんを多めに食べてしまっては、プラマイゼロどころか太ることになってしまいます。
体重の増加・減少で一喜一憂してしまう人は『思い切って体重を計らない』。これもダイエット成功の秘訣ですよ!
3.ホットヨガ以外の食事・生活習慣を気をつけていますか?
ホットヨガに通っているからといって、普段の食事や生活習慣をおろそかにしていることはありませんか?
たしかにホットヨガにはダイエット効果がありますが、通っているからといって油断しないこと。
むしろレッスンの効果を無駄にしないためにも、普段の食事や生活習慣にも気を付けましょう。

<まとめ>ホットヨガだけで痩せると思い込むとダイエットは成功しない!
「ホットヨガに通ったことで逆に太ってしまった!」
そんなことになってしまう人たちにありがちな共通点がお分かりいただけたでしょうか?
実際にホットヨガで太ってしまった人は、今回紹介した習慣を実行していないか確認してください。
これからホットヨガでダイエットを始める方は、これらの習慣を実行しないように気を付けてくださいね。