ホットヨガの基本

ホットヨガじゃ痩せない?ダイエット効果が出ない人の特徴

ホットヨガに通い始めたのに、なかなか痩せなくて不安に思っている人はいませんか?

実はホットヨガで痩せない人には、いくつかの共通点があるんです。

そこで今回は「どうしてホットヨガで痩せないんだろう?」と不安に思っている人に向けて、ホットヨガで痩せない人の共通点をご紹介します。

ホットヨガで痩せない人の共通点を知ることで、効率よくホットヨガでダイエットができるようになりましょう。

ホットヨガで短期間ダイエットは難しい!最低でも3ヶ月取り組もう

ホットヨガでダイエット効果が実感できず困っている方の多くは、ホットヨガを始めて 1ヶ月から2ヶ月程度。

ずばり言いましょう!ホットヨガは始めた途端に痩せるタイプの運動ではありません。

ホットヨガでダイエットをする時の最大の目的は代謝を促進すること。

代謝が活発になることによって、痩せやすい身体を手に入れるのです。

代謝を活発にして体質を改善するには、根気よくヨガを続けることが大切です。すぐに結果が出ないからといって諦めず、最低でも3ヶ月はホットヨガのレッスンを続けましょう。

ホットヨガスタジオでは様々なレッスンが用意されています。ときにはいつもと違うレッスンを受けて、気分転換するのもいいでしょう。さまざまなレッスンを楽しみながらホットヨガを続けていけるといいですね。

だから痩せないのか…!ホットヨガでダイエット効果が出ない人の特徴

ホットヨガを3ヶ月以上続けているにもかかわらず、なかなかダイエット効果を実感できない人もいます。

ホットヨガは長く続けているのにダイエット効果を実感できない人の共通点は以下の通り。

  1. レッスン後、2時間以内に食事を摂っている
  2. ホットヨガに頼りすぎている
  3. 頻度が少ない

それぞれの原因を詳しく解説していきますね!

痩せない原因1.レッスン後、2時間以内に食事を摂っている

痩せ体質に導くと言われているヨガですが、実は落とし穴があるんです!

それは、レッスンが終わって2時間以内の食事。

私達の身体は、ヨガレッスン終了後、2時間以内、とても栄養を吸収しやすくなっています。

そのためレッスン終了2時間以内に食事を取ると必要以上にカロリーを吸収してしまうのです。必要以上にカロリーを吸収してしまってはダイエット効果がありませんよね……。

ホットヨガで効果的にダイエットをするためには、レッスン終了2時間以内にカロリーのあるものを食べたり飲んだりしないことがおすすめです。

どうしてもお腹が空いてしまう場合には、プロテインを飲んだり、ささみを食べたりするようにしましょう。

低脂質高タンパクなものを少量摂取するぶんには、脂肪になることはありません。むしろ、ホットヨガで消費した筋肉を回復させ、しなやかな筋肉を増やすことにつながります。

ただしお水を飲むことは推奨されています!
お水をしっかり吸収して、巡りやすい体質を目指しましょう

痩せない原因2.ホットヨガに頼りすぎている

確かにホットヨガは大きくカロリーを消費する運動ですが……だからといって食事を摂りすぎていては意味がありません。

レッスンが始まる前とレッスンが終わった直後で体重を比較すると、レッスン後は1キロから2キロ程度減っていることがあります。

しかし、これは水分が抜けただけで脂肪が減ったわけではありません。

ですからレッスンを受けることで体重が減ったからといって食事をたくさん取ってしまうと、結果的にダイエットどころか逆に太ってしまいます。

ホットヨガのレッスンに通うと同時に健康的な食生活を目指すことが、ホットヨガのダイエット効果を高める近道というわけですね。

痩せない原因3.頻度が少ない

一度に消費するカロリーが大きいホットヨガでも、こまめに通わなければダイエット効果は得られません。

とはいえ仕事や家事が忙しくてレッスンに通いづらいという方もいますよね。そんな人は日常の中でホットヨガの代わりになる運動をしてみましょう。

家事をしながらストレッチをしたり、休日に散歩したりするのもオススメです。

まとめ

ホットヨガをしているにも関わらず痩せられない人たちの共通点がお分かりいただけたでしょうか。
ちょっとした工夫でホットヨガのダイエット効果は格段にアップします。
すこし工夫をすれば、最低限の費用や労力で、最大限のダイエット効果を実感することができるんです。
皆さんもより効果的にホットヨガを使って しなやかなボディを手に入れてくださいね。